2022年8月14日日曜日

桔梗001にセンサをつけました

左モーター、右モーターのデューティー値をドライバーで簡単に調節できるように半固定抵抗器10kΩを付けます。
モーターの電源の電池の元気度と左右のパワーのズレをこれで調整します。

タクトスイッチを付けます。いままでArduinoの電源を入れるとすぐプログラムが走り始めてしまいましたが、これで「タクトスイッチが押されたらプログラムスタート」とします。

右・前・左のタッチセンサ(マイクロスイッチ)を使えるようにします。
「if 〇〇のセンサが押されたら then ~~~」というプログラムを組みます。

クワガタ・ロボット

上下運動ができるアーム、開閉運動ができるハンドで物を運ぶことができます。